晴れ舞台のメイク

結婚式や卒業式、発表会などで人前や舞台に立つ時など、誰しも人生のうち何度かは晴れ舞台を経験します。
そんな時、どんな衣装にしようか、とまず思案するのですが、うっかり後回しにしがちなのが、化粧です。

大体の人は、毎日メイクしていますから化粧することには慣れていて「なんとかなるでしょう」と思いがちなのです。しかしいざとなると、華やかな衣装とマッチしない残念な結果になることがあります。

さまざまな晴れ舞台に合わせたメイクのポイントを押さえておきましょう。

晴れ舞台のメイク

舞台メイク

舞台では、スポットライトなどの照明が大きく影響します。普段のメイクだと、強い照明に負けてしまい顔がぼやけてしまいます。しかしただ濃いだけのメイクは、きつい印象を与えてしまうばかりか、崩れた時に目立ちやすくなってしまいます。

舞台メイクのポイントは

  1. 立体感を出すために、陰影はしっかりと。

    舞台上では強い光を浴び続けるため、顔がのっぺり見えてしまいがちです。これを防ぐために立体感が大事です。

  2. はっきりとしたポイントメイク

    目元やチーク、リップなどのポイントメイクを普段よりはっきりと入れ、顔のパーツを強調して華やかさや特別感を演出します。

  3. メイクを崩れにくくさせる

    舞台上は強い照明のためとても暑くなりがちです。はっきりとしたメイクは崩れた時にも目立つので、崩れにくいメイクにすることが大切です。そのために、メイク前にしっかりと保湿し、乾燥しない肌を作って、さらに崩れにくい化粧下地を選択するようにします。

お呼ばれメイク

結婚式やパーティなどに呼ばれた時にするメイクとしては、華やかな衣装を着るケースが多いかと思いますので、衣装負けしない程度に、華やかで上品なメイクに仕上げることがポイントとなります。

  1. 派手すぎない

    結婚式やパーティの主役よりも目立たない程度の華やかさを心がけましょう。とくに、アイシャドウやリップは濃くしすぎると、悪目立ちすることがあります。

  2. メイク崩れ対策

    結婚式やパーティでは、2時間以上の長丁場になることがあります。化粧直しを頻繁に行えない状況も考えられますので、上記の「舞台メイク」同様にしっかりとメイク崩れ対策をしておきます。

  3. 写真映り対策

    結婚式やパーティでは、写真撮影をすることが多いのですが、写真は、肉眼よりも血色感や立体感が出にくく顔がぼやけて映ってしまいます。普段よりもチークやハイライトをしっかりと載せ、立体感や血色の良さを意識したメイクを心がけましょう。

相模大野の美容室&エステの アイ・スタイルには、舞台メイクの仕事経験のあるスタッフが常駐して、お客様のニーズに合わせてメイクを担当しています。当店にはエステ部門がありますので、大事な晴れ日の前から、化粧崩れをしにくい肌への準備をすることもできます。

メイクに関する当店のお客様の感想はこちら

お客様からご感想頂きました!

これからの季節、卒業式や入学式など、晴れ舞台のメイクも承ります。
もちろん、ヘアメイクやエステ、着付けまで、トータルで承れますので、ぜひお電話でご相談ください。

美容室アイ・スタイル
小田急線 相模大野駅南口東出口より徒歩2分
【住所】
神奈川県相模原市南区相模大野7-5-1ジョイ相模大野1F

【電話】
042-740-5105

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です