今日、七五三、七歳のお支度をされましたSちゃんです。
メイクをして、和風セットしますと、ちょっと大人の雰囲気も。
おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
相模大野 相模原市 美容院 i-style 「美容室 アイ・スタイル」 ブログ
相模大野駅そばの美容室 アイスタイルのブログです。
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。(中略)
これに因み、31日の夜、カボチャ(本来はカブ)をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン (Jack-o’-lantern) 」を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。(ウィキペディア・ハロウィン参照)
そういえば、ボクは相模原に住んでいるのですが、お月見と十三夜の夜には
「お月見ちょうだいな」と言いながら、子供たちがお菓子をもらいにまわるんです。
門か玄関にススキの飾りのある家は、お菓子の用意をしているという事に、なっているようです。
初体験の、お月見の夜には、とっても驚きました。
外で「お月見ちょうだいな」って、子供たちが叫んでいたからです。
ハロウィンは、それとはチョット違うのでしょうが、子供たちが楽しみにしているのは同じようですね。
何度、説明されても、ハロウィーンって、実感がわきませんが、
お店には、こんな人形が・・・
そして、お客様から、
こんなかわいいクッキーをいただきました。
ありがとうございます!
<2009年9月19日・第15回東関東吹奏楽コンクール>
皆様どんなシルバーウィークでしたか?
シルバーウィークの初日、9月19日(土)
関係者出場ということもあり、
茨城県の「結城市民文化センター アクロス」に
<第15回東関東吹奏楽コンクール中学校Bの部>を応援に行ってきました。
相模原市からは、
相模原市立共和中学校と相模原市立相陽中学校が代表として出場しました。
残念ながら、全部を聴くことは出来ませんでしたが、
どの学校も素晴らしい演奏でした。
きっと、夏休み返上で練習したのでしょう。
精一杯、力を出し切った生徒さんたちは
演奏が終わってから撮る記念撮影のときには、皆さんニコニコ顔でした。
さて、相模原市からの共和中学は銅賞を獲得しました。
相陽中学は金賞を獲得、わずかの差で東日本大会への出場は叶いませんでした。
しかし、今大会を経験した生徒さんが、
その熱い想いを来年、再来年へと伝えてくれることでしょう。
共和中、相陽中、そして出場した中学生、
指導者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
先日、7月12日
菅刈小学校卒業40周年・同窓会がありました。
会場は「XEX Daikanyama」
驚いたのは、東横線に「桜木町行き」が無くなっていた事。
知ってはいましたが、実際に目の当たりにして実感しました。
東横線といえば「桜木町行き」「日吉行き」「元住吉行き」でした。
代官山も変わっていました。
お店などほとんど無かったのですから。
1次会が終わって、歩いて中目黒の会場へ
正式な名前は「目切り坂」というらしいのですが、
僕たちはみんな「暗闇坂」と呼んでいました。
右側が外国大使館の敷地、左側が僕の住んでいた公務員宿舎です。
当時の面影は古い階段だけでした。
40年ぶりに会った友人もいたので、とても懐かしく、楽しかったです。
あまりピントが合ってしまうと、怒られそうなので・・・。
昨日は、3個所で桜を見ました。
下溝古山公園
家の近くの公園です。
この公園は球戯場として使われているのですが、すり鉢状になっていてグランドに桜の花びらがたくさん積もります。風の日には「桜舞う」状態です。
子供たちの入学式の日には、必ずここで記念写真を撮ります。
相模原市役所通り
今年の相模原市・桜祭りは、桜の満開の頃に行われました。
市役所前の通りに植えられた桜、きれいでした。
城山・水の苑地(みずのえんち)
津久井湖のはずれにあります。
夜にはライトアップされるそうです。
隣のベンチでランチをされていたおじさんが、
「1965年にアルバイトで、ここの桜を植えたんだ」と 話してくれました。
40年以上経っているんですね。
今年は、開花してから気温が低く、強風も吹かなかったので、どこの桜も長く咲いています。